部品8画 | ||
戔 (サン) (セン) ![]() 新字体の部品 |
![]() 甲骨文 ![]() 小篆 |
会意。二つの戈(ほこ)から成る。 甲骨文は戈が相対していて、戦うことを意味するが、小篆では戈は同方向を向いている。 戔は部品としてセン・サン等の音を表すほか、薄い・少ない意を与える場合が多く、字統によればそれは「戦う」とは別義であるという。 旧字体で戔を部品としていた字のうち、2010年に常用漢字となった「箋」以外の字について、この部品は新字体で ![]() 康煕字典に漢字として掲載。戈部4画。 戔を部品とする字:箋[盞 賤] |